最近、我が子が、あくびの後にたまに「ふぅー」というようになった今日このごろ。(疲れた大人かよ!)
おもちゃを掴んで口に持っていけるようになったので、積極的におもちゃを渡して遊ばせているのだが、おもちゃを目の前に見せると、手を前に出して掴もうとする。なんでもいいのかと思いパパの手を出してみても、掴もうと手を出すことは無く、しっかりおもちゃを認識しているようだ。そして渡した後の様子を見てみると、どうやら右手の方がスムーズに口に持っていけている。もしかしたら右利きの兆候かもしれないなぁ。
話変わって、だいぶ首が安定してきてはいるものの、首すわりを確かめるために、寝ている状態で手を引き上げて、首がついてくるかを見るのだが、本人のやる気は全くなく、ついてきたことはない。縦抱っこの時は、首しっかりしてるんだけど、うつ伏せはまだ嫌いみたいだし、3か月手前くらいから首すわりの兆候が見えた割には、時間がかかるものなのだなぁ。
寝てるしかできないのも可愛くていいんだけどね!