普通のリーマンパパの育児ブログ

栃木県に住み、メーカーの研究開発職で働く普通のサラリーマンパパが、初めての育児に奮闘する様子を日記形式で発信する育児ブログです。

育児日記 1歳3か月 千葉旅行でのアクシデント、反省

先日千葉の木更津方面を旅行してきた。宿である、かの有名なホテル三日月をべた褒めしたのは↓の記事。

papatowagakonomonogatari.site

今回は旅行中に起こったアクシデント、反省点を書いていく。列挙してみるとこんな感じ。

・東京ドイツ村閉まってた

・お風呂で泣く

・夕寝のタイミング、結局夕寝しない

・パウチご飯を食べ過ぎ、飽きた?

・東京ドイツ村でダミーの出口に引っかかる

 

まずはじめに、1/31に行ったのだが、初日東京ドイツ村に行ったらまさかの夜しか開いてないとのこと。どうやら5日間ほど夜のみの営業にしてたらしく、昼間は入れなかった。ホームページやグーグルマップでも特にそんな記載は見当たらず、もしかしたら小さく書いてあったのかもしれないが、見つからなかった。

続いて宿で、部屋風呂に我が子を入れる際、オーシャンビューのお風呂で非常に良かったのだが、自分の家のお風呂以外は超苦手の我が子は、シャワーで体を洗ってる時に泣いてしまった。シャワーの水圧も強めだったし音も大きいから怖かったのかね。なかなか家以外のお風呂には慣れられない様子。

我が子は午前中と午後に一度ずつ、昼寝をするのだが、14時30分頃、宿に向かう道中30分ほどで眠くなってしまい、早めに寝て、着いたらすぐ起きてしまった。いつもは1時間くらいは寝るのに、20分で起きてしまい、しかもまだ15時。これは夜まで持たんだろうなと、17時位から妻が風呂に入っている間抱っこ紐で寝かしつけるも、ずっと目は瞑っているけど指をチュパチュパしているだけで寝られず、結局1時間抱っこし続けても寝なかった。旅先だと昼寝のタイミングがなかなかうまくいかないね。

我が子はまだ離乳食のため、旅行のときはパウチのご飯を持っていくのだが、さすがに二日目の昼、つまり3食目ともなると飽きてきたのか、途中で拒否しだして食べなかった。ホテルのバイキングでフルーツはあげたけど、パウチばかりだとやっぱりイマイチかぁ。

最後にまたドイツ村。二日目にドイツ村にリベンジしに行き、楽しく遊んだのは良いが、帰りグーグルマップに自宅を設定し、ナビを開始すると、ドイツ村の中の少し入り組んだ砂利道を指定された。一応掲示も「出口」と書いてあったので、ナビに従いガタガタの細い道を進むも、途中で門が閉じられており、絶望。細い道なので、苦しいながらもなんとかUターンして、なんとか戻ったが、閉鎖してるならせめて出口の文字は消すとか、むしろ「こっちからは出られません」とか書いてよと。

 

子連れ旅はアクシデントがいっぱい。まぁしょうがないけどね。

おしまい。

↓子供が産まれたらAmazonらくらくベビー登録でお得な無料セットがもらえる! https://www.amazon.co.jp/baby-reg/homepage?tag=proteasome-22

育児日記ランキング
育児日記ランキング

育児・乳児ランキング
育児・乳児ランキング

子育てパパランキング
子育てパパランキング

育児ランキング
育児ランキング