普通のリーマンパパの育児ブログ

栃木県に住み、メーカーの研究開発職で働く普通のサラリーマンパパが、初めての育児に奮闘する様子を日記形式で発信する育児ブログです。

育児日記 1歳3か月 ホテル三日月富士見亭で最高の旅行

先日、保育園に入る前にもう一回くらい旅行行きたいねとなり、まだホテルが安い時期の2月頭に千葉、木更津旅行に行った。今回は、東京ドイツ村、道の駅うまくたの里、ホテル三日月木更津 富士見亭を巡る旅だった。結論だけ先にいうと、ホテル三日月超良い宿だった。年に3、4回は旅行に行っており、星野リゾートや、その他いろんな旅館、ホテルに泊まってきたが、子連れで来るなら間違いなく一番良いホテルだったと思う。

東京湾に面したホテルのため、すべての部屋がオーシャンビューで、海を挟んで反対側に工場やビルなどの明かりが見え、普通の「海が見えるだけ」のところより、特に夜景が素晴らしかった。風呂が11階にあり、露天風呂もあって、そんないい景色を眺めながらの入浴は特別感のあるものだった。露天風呂やジャグジー、温泉も一角だけあり、極めつけは田中貴金属工業と協力して作成された金のバスタブまで存在した。成金趣味はなかったので、私は金のバスタブには入らなかったが(一瞬だけ入れば良かったかな)、露天風呂と温泉には入った。冬の夜に入ったので、風が吹きすさむ11階の露店は寒すぎて5分くらいしか入らなかったが、内風呂にある温泉には20分ほど浸かっていた。温泉宿は熱めのお湯であることが多いが、ここはほとんど40℃くらいで、ほどよい温かさ。熱めのお湯苦手なので、私にとってはそこも良い点。温泉は黒いお湯で、トロトロ系の弱アルカリ性。色はどうでもいいが、他は私の好み。熱すぎないのでゆったり入り、しばらくすると、手荒れで少し痒かった指先から痒みが消えた。手荒れ、肌荒れしてる人にはかなり良いかもしれない。この温泉だけでもまた来たい程の満足感があったが、それを上回る感動があったのは食事である。

夜のバイキングはどれも美味しくて、本当に豪華な海の幸。正直なところ、お肉は「まぁこんなもんか」って感じだったが、魚介は種類が豊富で、特に美味しかったのが、朝ごはんに食べたアサリの味噌汁と、自分で具材を乗せられる海鮮丼、夜のカニ食べ放題。カニなんてほとんど食べたこと無いので今回食べたカニが、良いものであったかは分からないが、カニの足がでーんと積み上がっていていくらでも食べていいという贅沢感はとても良い体験だった。千葉名物のアサリも、出汁が美味しく味噌汁が抜群に旨かった。

部屋やロビーはあまり角のあるものが無く、よちよち歩きの我が子にもそんなに危ないところがなかったし、併設されたお祭りランドという施設では、かなりの広さでゲームコーナーや屋台、他展示などがあり、遊べるところもたくさんあった。

幼児と一緒だと、やれオムツ変えるだの、ミルクだの、何かと時間が取られるので、このような遊ぶところも多くて、宿泊施設だけで一通り完結する方が移動に時間をかけなくて済む分楽なのだ。

また来ようと思うので、備忘録としてここに記しておこうと思った。レビューに書いてあげたほうが喜ばれそうだけど。

おしまい。

↓子供が産まれたらAmazonらくらくベビー登録でお得な無料セットがもらえる! https://www.amazon.co.jp/baby-reg/homepage?tag=proteasome-22

育児日記ランキング
育児日記ランキング

育児・乳児ランキング
育児・乳児ランキング

子育てパパランキング
子育てパパランキング

育児ランキング
育児ランキング