我が子が1歳を超え、幼児になってから、映像をある程度認識して見られるようになり、タブレットでしまじろうを見るのがお気に入りになりました。
少し長距離の運転になった時に、車であやす手段の1つとして、しまじろうを見せようと考え、車用のタブレットホルダーを探したところ、いいのがあったので紹介します。
|
一般的にタブレットホルダーは、プラスチックの固定部にハメて使用するタイプが多いですが、こちらは硬めのゴムバンドが付いており、それでタブレットを掴む形です。そしてそのゴムバンドの背面にはマジックテープが付いており、席の後頭部に巻くマジックテープとに接着する仕組みとなっています。
このタイプ(ゴムでの固定タイプ)のメリット
①プラスチックではないので、カタカタ言わない
②頑丈に固定されるので取れたり、外れる心配がない。外れるとしたらマジックテープが剥がれるとき。
③角など尖った部分や、硬いところが無いのでぶつかったりする心配がない。
③比較的安い。
しばらく使ってみて「結構良かったな」と感じたので、これから買う人や今プラスチック製を使っていて、買い換えようと考えている方はぜひ。
↓子供が産まれたらAmazonらくらくベビー登録でお得な無料セットがもらえる! https://www.amazon.co.jp/baby-reg/homepage?tag=proteasome-22