普通のリーマンパパの育児ブログ

栃木県に住み、メーカーの研究開発職で働く普通のサラリーマンパパが、初めての育児に奮闘する様子を日記形式で発信する育児ブログです。

育児日記 1歳0か月 お外で歩きデビューにはまだ早い

私の両親からの、一歳になる我が子への誕生日プレゼントの1つとして、靴を貰った。今まで我が子は、お外ではベビーカーや車、レストランの座敷など、いわゆる清潔な場所でしか着座及び接地を許されていなかった。しかしながら、そのままの現状を続けていては、今後来たる保育園や小学校、公園、他あらゆる場所での移動が制限されてしまい、本人のウェルビーイングにとって良くないだろう(当然だけどね)。そう考えた我々親は、せっかく戴いた靴を履かせることを試みた。まず、家の中で靴下を履かせ、その上から靴を履かせてみたのだが、普段裸足族筆頭である我が子にとって、足に邪魔なものが付いてしまったというような様子でしかなく、外してほしそうに靴をいじくり回しただけだった。立つ様子は全く無いので、補助として抱っこし、足からの着地をさせるが、いつもと違い、へなへなと力を入れずすぐ座ってしまう。我が子の裸足に対するプライドは大したもんだと、激アマ感想を述べ、我々親は次の手へと出る。

散歩がてら近くの公園に寄った際、そこに広がる芝生の上で、まずは靴下だけの状態で、立って歩けるかをトライ。初めから靴というハンデを背負うのは厳しいからね。同じように親が抱っこしてから、足から着地。本人は慣れないことがあったらとりあえず座って様子を見る主義のため、今回も例に漏れず膝を曲げて座りたそうにする。それをさせまいと(お尻汚れちゃうし)、親は脇を掴んで支えたまま少し体勢を斜めにさせて、足を前に出すよう補助する。それを数分格闘したものの、結果は残念にも「なんの成果も得られませんでした!」。しょーがないねと笑いながら帰宅。

家では10歩ほど歩けるようになった我が子だが、出来るようになったらすぐに次の課題が降ってくる。まるで会社で働く私のようだと、人間社会の真理に気づいてしまった30歳の私。引き続き頑張れ我が子よ。

↓子供が産まれたらAmazonらくらくベビー登録でお得な無料セットがもらえる! https://www.amazon.co.jp/baby-reg/homepage?tag=proteasome-22

育児日記ランキング
育児日記ランキング

育児・乳児ランキング
育児・乳児ランキング

子育てパパランキング
子育てパパランキング

育児ランキング
育児ランキング