少し前から壁やソファーに捕まってつかまり膝立ちをし始めた我が子。やり始めてからよほど楽しいのか、ずーっと膝立ちしており、しかもアンバランスでコケてしまいそうなのですぐ近くに待機してなければならず大変な日々を送っている。最近になってもう一つトランスフォームして、膝立ちから足を立て、つかまり立ちを出来るようになってきた。数回に1回は膝立ちから立ちに変わる感じ。
やはりあまりにもつかまり立ちするし、何度か転んで親がキャッチしたり、間に合わない時は頭を打ったりしていたので、このままではいかんと思い対策を打つことにした。
床全面をやわらか素材にしてしまうのが最もいいの
だが、あの敷パネルって結構高い。。。全面敷くのはなかなか難しいと判断し、頭を防御できる装備が何かないか探してみる。
Google先生に聞いてみると、いくつかヘッドガードの種類があった。一つは典型的だがヘルメットのタイプで頭にかぶるもの。しかし、我が子は帽子がとても嫌いなので、これは無理だろうと断念。次に目についたのはリュックのように背負って頭部にクッションがついてて、後ろに倒れるときに衝撃を緩和してくれるタイプ。背負うのはそこまで抵抗がなかった気がするので、不安ながらもこれを購入。
さっそく背負わせてみるが、若干嫌そう。少しグズったが、もう3回目くらいになると慣れたのか全然嫌がらなくなった。効果の程は、結構いい!少しの間洗い物をしたり、大人がすぐに助けられないときに背負わせといて、つかまり膝立ちでバランスを崩して倒れたとき頭のクッションとしてしっかり役に立っている。倒れて驚いて結局泣くのだが、痛くない分あやせばすぐ泣き止む。欠点は横から倒れたときは側頭部はガード出来ないということ。とはいえ転ぶときの9割がたは後ろからなので大体役に立ってくれる。
頭は怪我すると怖いので、防御策が立てれて良かった良かった。横から倒れることが多くなったらヘルメットかなぁ。
良かったらここから購入してくださいね!
|