最近機嫌の良い時間が増えた我が子であるが、どうしてもずっと泣いてしまう時間帯がある。それが親の食事の時間だ。我が子はソファーの背面にマットを敷いて、そこに日中は寝かせておいているのだが、そこからだと親がご飯を食べてる姿を見ることができない。食事を食べ始めると、数分も経たないうちに、泣き出してしまう。
もしかしたら、食卓の近くにバウンサーを置き、親の姿が見えるようにすれば落ち着くのでは?と思い、それを解決するべく妻が友達からバウンサーを借りてきた。食事のとき試してみると、
余裕で泣く(笑)
普通に構ってもらえてないから泣いてるのね。特にご飯のときは、通常時の5割増くらいで泣くのだが、それは「俺を置いて美味しそうなもの食べるんじゃねぇ」という食い意地の張った我が子からの、メッセージなのかもしれない。もうちょっと大きくなったら、構ってもらえてなくても、見えるところにいれば落ち着いてくれないかな、と願っている。
ただ、バウンサーのもう一つの効果として「お通じが良くなる」ことがあるみたいだが、これは速攻で効果が出た。置いて10分ほどでうんちがたくさん出て、その後おむつ替え、ミルクをあげ、また置いていると、少ないながらもまた少し出た。
さすがに出過ぎだなぁ、と思っていたら次の日丸一日出なかった。これはいいのか悪いのか、とりあえずお通じ良くなるのは間違いなさそうだなぁ。
ちょっと便秘気味の赤ちゃんには、買ってみるといいかもしれません。
|